お母さんと子どもの
ための診療項目

  • TOP
  • お母さんと子どものための診療項目

おなかの中にいる頃からはじめられる歯科診療

おなかの中にいる頃からはじめられる歯科診療

お子さんの健やかなお口をつくれるのは親御さんだけです。そのためのケアは、妊娠中からでもはじめられます。また、将来的なお口の健康は、小さな頃にどう歯医者と付き合ってきたかに左右されるとも言えるでしょう。こちらでは、東村山(ラーレ東村山内)の歯医者「レイデンタルクリニック」がご提供している、お母さんと子どものための診療項目をご紹介します。

妊婦さんの歯科治療~マタニティ歯科~

ホルモンバランスの変化により、妊婦さんは免疫力が低下します。また、つわりのせいで歯みがきが難しくなったり、一度に食事が取れなくなったりと、口内環境が悪化しやすくなってしまいます。そのため、いつも以上のケアが大切です。

妊娠中に歯医者へ行くタイミングは?

妊娠中に歯医者へ行くタイミングは?

妊婦さんが歯科医院に行く際は、適切な時期を選ぶことが大切です。もっとも適しているのは、安定期に入る妊娠中期(5~8カ月)。できればこのタイミングで歯医者に足を運び、口内のチェックをしてもらいましょう。なお、初期(1~4カ月)はつわりの頻度が多く、切迫流産の危険性があります。また、妊娠後期は陣痛がいつ起こるかわからない状況のため、おすすめできません。虫歯や歯周病がある場合は、妊娠後期に入る前までに治療を済ませておきましょう。

妊娠中期に入ったら妊婦さんのための
歯科治療をマタニティ歯科はこちらから

子どもの歯を守るために~小児歯科~

乳歯には、その後生えてくる永久歯を正しく導くという役割があります。そのため、虫歯などができてしまうと、将来の口内環境に悪影響が出る可能性も。お子さんの健やかな成長を考えるのであれば、治療と予防に取り組むことが大切です。

早めに受けておきたい定期健診

早めに受けておきたい定期健診

予防歯科の大切さを示す理由として、はじめに定期健診を受けた年齢が小さいほど、虫歯になる確率が低くなるというデータがあります。7~8歳を超えてから定期健診に通いはじめた子どもと、それ以前の子どもを比べた場合、13歳の時点で虫歯の数が2倍の差が出ていたのだとか。お連れいただくタイミングは、乳歯が生えはじめる月齢6カ月頃からで問題ありませんので、ぜひお連れください。

なお、普段の生活の中でお子さんが口をぽかんと開けていたり、いびきをかいていたりしたら要注意です。口内環境が乱れや、健やかな成長を阻害する可能性もあるため、早めの改善が求められます。少しでも気になる点があれば、当院までご相談ください。

お子さんの健やかな成長のために小児歯科はこちらから

子どもの歯並びが気になる~小児矯正~

歯並びや咬み合わせの乱れは、顎の成長やお口の機能に悪影響を及ぼす可能性があります。特に、これから骨格が形成されていく子どもの頃は、非常に大切な時期です。また、顎の成長する力を利用でき、高い治療効果が期待できるのはメリットと言えます。

それぞれのお子さんに合わせた矯正治療

それぞれのお子さんに合わせた矯正治療

矯正治療が必要になるタイミングは症状によって異なります。例えば、顎の骨格に原因があるような場合は、早めの対処しておくのがおすすめです。当院では、それぞれのお子さんのお口の状態をしっかりと確認したうえで最適な時期・方法をご提案します。気になる症状があれば、ぜひ当院までご来院ください。